赤ちゃんの首がすわるのはいつ?練習は必要?



首がすわるとはどういうことなのか?いつから支えずに縦抱きできる?練習いるの?などという疑問について少しまとめてみました(^-^)/


▷首がすわるとはどういうこと?

赤ちゃんの首がすわるとは、自分で頭を持ち上げたり自由に動かせるようになりグラグラせず安定している状態のこと。親が頭を支えなくても縦抱きができる状態をいいます。

▷首がすわるのはいつ?

首すわりの時期は、一般的には生後3ヶ月〜4ヶ月頃です。しかし産まれた時の状況やお子さんによっては生後2ヶ月にはしっかりしている子や、生後5ヶ月過ぎてもまだなぁっていう子もいます!首がすわるのが周りよりも遅くても焦る必要はありません。その子にはその子の成長スピードがあるので比べずゆっくり見守ってあげましょう。

⚠︎︎ただし、生後5-6ヶ月過ぎても首すわりしそうにない場合は健診などで医師に相談してみましょう!心配なことは聞くのが1番です!

▷首がすわったか確認する方法!

うつ伏せにした時に自力で首を持ち上げて動かせるか

縦抱きした際にママやパパが支えなくてもグニャっとならず真っ直ぐ保てるか。

仰向けに寝かせた状態で、赤ちゃんの両手を引いて上半身を起こした時に首が後ろに倒れずに首にしっかり力を入れて体と一緒に頭がついてくるか。

これらを確認する時は、必ず赤ちゃんの機嫌や体調がいい時に試して見てください。健診などですわっているか確認はしてくれるのでよく分からず不安な方は医師や保健師さんに聞いてみてください(^^)b

▷首すわり練習方法は?

首がなかなかすわらなかったり早めから練習する必要は特にはありません。成長スピードは個人差があるため少し遅くても練習しなくて大丈夫です。何か異常がない限りいつかはその子のスピードで首はすわります。

ですが、少し遊びながら練習する方法はあります

うつ伏せにして練習⇒赤ちゃんをうつ伏せにすることで首をあげようとする仕草をし出すため効果があると言われています。ただし、泣きだしたり長時間うつ伏せにするのはやめましょう。短時間で赤ちゃんが楽しみながらできる範囲でおもちゃなどを使って練習してみましょう。

②縦抱きする⇒この時期の赤ちゃんは横抱きが基本なので長時間や頻繁には行わないようにしてください。授乳時や数分だけ縦抱きすることによりママやパパの顔を見ようとするため首が鍛えられることですわりやすくなります。

▷首がすわる時期の注意点

⦿うつ伏せにしている時は目を離さない、長時間しない

⦿ミルクを飲ませてすぐはうつ伏せにして練習すると吐きやすい

⦿ベビーチェアに座らせない

⦿長時間縦抱きはしない

⦿抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートはしっかり時期を守って適したものを買い正しく使いましょう


〜体験談〜

第1子の時は、生まれてすぐの頃から首がしっかりしており自分で顔を動かしていました。座るのも早く生後1ヶ月健診には座ってるかなですが、親戚の子供は生後5ヶ月頃にすわり始めて私の子よりは遅めでしたが、歩くのは親戚の子供の方が早かったです!なので本当に個人差があります(^-^)/その子の気分次第です(笑)ハイハイは飛ばして歩いたり、ハイハイより先に立ったり順番通り思い通りに行かないのが育児なんだなぁ。と私も思いました。心配せずに見守ってあげましょう( ¨̮ )


コメント

タイトルとURLをコピーしました