アトピー 「生後5ヶ月でアトピーと診断。病状と我が家のケアの記録 ①」 ① ある日、気づいた異変──広がる蕁麻疹と夜間病院生後5ヶ月のある日、息子のお腹に赤くぽつぽつとした発疹が出始めました。しばらくすると引くので「一時的な蕁麻疹かな」と思っていたのですが、日が経つにつれて少しずつ広がっているように感じて…。機... 2025.06.20 アトピー子育て
子育て 【実際に使ってみて良かった!幼稚園・保育園の名前付けグッズ3選】 幼稚園や保育園の準備で意外に大変なのが名前付けですよね。うちも3人の子どもがいるので、たくさんの持ち物に名前を書く作業はかなりの時間がかかりました。そこで実際に使ってみて“これ便利!”と思ったグッズを紹介します。1.お名前スタンプシヤチハタ... 2025.06.19 子育て
双極性障害の日常 ママだけど双極性障害。気分の波と育児のリアル 双極性障害と診断されるまでの私私は高校1年生のときに、双極性障害と診断されました。それまでに「うつ病」や「適応障害」と言われ、薬もいくつも変えてきました。病院に行くまでの私は、普通の人がなかなか経験しないようなことを重ねて、深く傷つき、自分... 2025.06.19 双極性障害の日常子育て
子育て 赤ちゃんの首がすわるのはいつ?練習は必要? 首がすわるとはどういうことなのか?いつから支えずに縦抱きできる?練習いるの?などという疑問について少しまとめてみました(^-^)/▷首がすわるとはどういうこと?赤ちゃんの首がすわるとは、自分で頭を持ち上げたり自由に動かせるようになりグラグラ... 2022.09.06 子育て